最後のジオガイドポイントは、
川尻海岸です。
まず、塩釜神社で、塩釜どんについて、
時遊館COCCOはしむれの学芸員さんから
ガイドがありました。
川尻漁港のそばにある、
この塩釜神社については、
いぶすきジオパーク研究会の会員も、
時遊館COCCOはしむれで開催中の、
もっと大好き!指宿展の展示を見て、
初めて知りました。
ちなみに、広報いぶすき2月号
いぶすきまるごと博物館のコーナーにも
取り上げられています。
そして、海岸に降りました♪
川尻海岸は、オリビンサンドです。
実際に、砂を手にとって、
オリビンを探していただきながら
ジオガイドをしました( ̄^ ̄)ゞ
その後、開聞岳についても、
ジオガイドしましたが、
オリビン採取に夢中のようした(^^;
↑は、時間が30分もおしているにも関わらず、
「あと1分ください!」と新川について、
ジオガイドしている様子です(#^.^#)
小学生の、参加者さんには、
オリビンが1番楽しかったと、
感想をいただきました(//∇//)
もっともっと、体験型のジオツアーをやらなくてはと、
今日参加した、いぶすきジオパーク研究会の
会員3人共に、感じました( ̄^ ̄)ゞ